2012年2月14日火曜日

牛田小学校へ行こう!

広島光明学園は牛田という町にあります。
牛田小学校、牛田新町小学校、牛田早稲田小学校があります。
園から一番近い小学校は、牛田小学校です。
今日は、年長組さんが小学校へ上がる準備の1つ。
小学校へ遊びに行ってきました。
1年生のお兄さんやお姉さんと一緒に遊んだり、
館内の見学をしたりしました。
教頭先生へ質問コーナーでは、
「勉強は大変ですか?」「給食はおいしいですか?」
子ども達の色々な質問に優しく答えてくださいました。
お別れ給食や、クラブ活動のお別れ会、
お別れ遠足などなど、先生達は寂しい気持ちもあります。
小学校は楽しい所です。
沢山の友達を作って、沢山勉強をして、
子ども達がそれぞれ持つ夢に向かって
進んで欲しいと先生達は願っています。

2012年2月9日木曜日

豆まきをして鬼退治をしよう!

☆豆まきの動画ができました☆
絵本や昔話に出てくるような鬼は、普段はみんなのまわりにはいませんね。
でも、ときどきみんなを悲しませるような出来事や苦しい病気、
弱い心やずるい心に姿を変えて、みんなのところにやってきます。
そんな鬼を追い出して、毎日幸せに暮らすために、昔から日本では節分に豆をまいていました。

広島光明学園では、毎年、乳児組さんも幼児組さんも、春を迎える前に、
紙芝居や絵本を読んで、鬼を追い出すための豆まきの風習を知ったり、自分の心や体の中にいる鬼について考えます。
そして節分の日に、皆の健康と幸せを願いながら豆をまき鬼を追い払います!

【動画: 2012/2/1 豆まきをしよう!】


広島光明学園のこれまでの動画はこちら

2012年2月6日月曜日

年長組食育活動スライドショー

生活発表会の食育スライドショーをUPして欲しいとお声をいただきました。
広島光明学園の年長組の子ども達が一年を通じて行った、
主な食育活動をまとめたスライドショーです。
子ども達の声や姿は写っていませんが、
ビデオが届きましたら編集して合わせてみようと思います。

【年長組 食育活動スライドショー】
植えよう!〜収穫しよう!〜加工しよう!〜食べてみよう!(動画)
広島光明学園のこれまでの動画はこちら

2012年2月4日土曜日

第79回 広島光明学園生活発表会

みんなの心を届けよう!ハッピーステージ2012
今年は、東日本大震災の被災地に元気を届けようと
各学年とも、音楽や遊戯に元気になるものを取り入れました。
【会場 アルソックホール 9:00-12:30】
広島光明学園では、今年のテーマ
「がんばろう日本!光明学園から発進!笑顔と希望」に基づいて、
高齢者の方と一緒に季節の行事に参加し、
ふれ合いを大切に楽しく園生活を送っています。
今日は生活発表会。
4月から取り組んできた、言葉や表現、音楽等を主に
様々なことを集大成として発表しました!
本日はお忙しい中ご来場いただきました、
牛田・新町・早稲田小学校の校長先生をはじめ、
ご来場いただきましたご来賓の皆さま、
そして保護者の皆さま、そしてお手伝い頂きました保護者の皆さま、
学生ボランティアの皆さまありがとうございました!
特に警備の係りの皆さまには寒い中、
また混雑するロビー内を安全に車や人の流れを守っていただきました。
おかげで怪我もなく無事に発表会を終える事ができました。
また、着付けができるよっとお声を頂き、
当日飛び込みでお手伝いいただきました保護者の皆様、
本当にありがとうございました!

オープニングでは、理事長先生のピアノ伴奏と
園長先生の指揮に合わせて、子ども達と高齢者の方が
「ともだちさんか」と「しあわせならてをたたこう」を歌いました。
舞台準備の間に幕の前では乳児組さんや未就園のお友だちが、
手作りのお面をかぶって親子遊戯の発表がありました。
お父さんやお母さんと一緒だけれど、
目の前にたくさんの人でビックリ!とっても緊張されたことと思います。
お父さんやお母さんと一緒に立派に舞台に立つことができましたね。
今日は舞台裏からの子ども達の様子の写真を撮りました。
発表直前も、子ども達は元気で楽しそうでした。
「ドキドキするけど緊張してないよ!」っと
笑顔で教えてくれましたよ。
子どもたちが舞台から落ちないように、
裏では保護者の皆さまに見守っていただきました。
おかげで子どもたちは安心して発表に望むことができました!
ありがとうございます。
今回の発表会では、牛田新町光明保育園のお友達と
一致団結して力を合わせ、遊戯や
オペレッタ、合奏をがんばりました。
年長組は、「がんばろう!日本!」をテーマに取組みました。
光明学園から笑顔を発進できるよう、
「季節の歌メドレー」「翼をください」を歌い、
被災された方が聞いていて元気が出た曲の中から、
「見上げてごらん夜の空を」「上を向いて歩こう」を演奏しました。
年長組のクラブ活動では、
詩吟クラブは「兎と亀」、民謡クラブの子ども達は
「斉太郎節」「花笠音戸」を歌ったり踊ったりしました。
その他のクラブは年長組がビデオで紹介しました。
また、グループに分かれて、スライドで
「おいしい野菜とおにぎりができるまで」の食育活動の発表、
最後にNHK大河ドラマでおなじみの、広島にゆかりのある
「平清盛」の劇を年長全員で発表しました。
年中組は、日本語、英語、中国語で「てをたたきましょう」を歌い、
合奏では、沢山の人に笑顔が広がるように楽しく、
かわいい笑顔で
「笑顔になるうたメドレー」や
「ディズニーメドレー」を披露しました。
また、お友達と一緒に、1つの事を仕上げていく事を目標に、
遊戯やオペレッタにも取組み、発表しました。
年少組は、初めてのピアニカ、打楽器演奏に挑戦し、
ひとりひとりが一生懸命発表できました。
最後までがんばる力をつけることを目標に
日々取組んできた年中組さんです。
今年は、年少組5クラスが4つのグループに分かれて、
お遊戯、オペレッタに挑戦しました。
プログラムの前後には、大きな拍手をいただき、
子ども達はとても誇らしげで、
大変喜んでいました。
がんばって来たことを、認めてもらえる事。
子ども達にとって、
それは先生からよりも、お父さんやお母さん、
おじいちゃんやおばあちゃんから褒めてもらう事が
一番嬉しいそうです。
保護者の皆様に見守られながら、
子ども達が感じた達成感は自信につながり、
今後もっと挑戦しよう!
っという意欲に繋がると思います。
生活発表会が終わって、
涙が出た程感動したよ!素晴らしかったよ!っと、
保護者の皆さまにお喜びのお言葉をいただきました。
ありがとうございます!
乳児組さん、年少組さん、年中組さん、年長組さん、
皆さまの大切なお子様をお預からさせていただく中、
子どもたちの成長の喜びを保護者の皆さまと一緒に感じる事ができ、
職員一同嬉しく思っております。
特に生活発表会では、保護者の皆さまのお子様への愛情と、
一生懸命発表する子どもたちの姿に感動し涙がでそうになります。
そして、明日からもまた、
子ども達や高齢者の皆さま、地域の皆さまの為に、
よりよい福祉を目指して頑張りたいと思います。
これからも宜しくお願いします。
改めまして、ご来場いただきました皆さまありがとうございました。
最後まで片付けのお手伝いをしていただきました保護者の皆さま、
ボランティアの皆さまありがとうございました!

写真やビデオはプロの方に撮っていただいております。
出来上がりましたらお知らせします。
 

光明っこ Copyright © 2011 Designed by Ipietoon Blogger Template and web hosting